エネルギー使用量/CO₂排出量
建物設備改修による環境パフォーマンスの向上
共用部照明LED化工事による省エネルギー化の推進
運用資産において照明のLED化工事や空調改修工事などの取り組みを進め、ポートフォリオの省エネルギー化を進めています。
![photo](../assets/images/second/environmental/issues__ph01.png)
空調設備交換によるエネルギー使用量の削減(大川端賃貸棟 リバーポイントタワー)
住棟セントラル給湯・暖房システム「HEATS」式から電気式エアコンに空調設備を交換することで、各住戸のエネルギー使用量の削減を図りました。
![photo](../assets/images/second/environmental/issues__ph02.png)
再生可能エネルギーの導入
一部の運用資産において、太陽光発電による再生可能エネルギーを活用しています。
水資源
節水型機器の導入
大川端賃貸棟では、専有部リノベーションを実施する際に節水型のシャワーや洗面台、衛生機器などを導入することで、水使用量の節減を図っています。
雨水の潅水利用
芝浦アイランドでは、雨水を貯留し、緑地の潅水(水やり)に活用して水使用量の節減を図っています。
生物多様性
生物生息環境の保全 「カルガモプロジェクト」への協賛
「カルガモプロジェクト」は、芝浦アイランドが位置するエリアである港区芝浦港南地区総合支所の区民参画組織「港区ベイエリア・パワーアッププロジェクト」の取り組みとして始まりました。運河に設置された人工巣に、以前のようなカルガモが憩う環境を整える活動に協賛しています。この活動を通じて生物多様性と生態系の維持に取り組んでいます。
![photo](../assets/images/second/environmental/issues__ph03.jpg)
テナント・ステークホルダーとの環境面における協働
PM会社との協働による環境配慮の取り組み
運用資産のプロパティ・マネジメント業務を三井不動産レジデンシャルリース株式会社(以下「三井不動産レジデンシャルリース」といいます。)に委託しています。同社は、三井不動産グループが定める「グループ環境方針」のもと、環境への配慮等に積極的に取り組んでおり、本投資法人とも協働して環境配慮の取り組みを進めています。
社会貢献・環境への取り組み(三井不動産レジデンシャルリースウェブサイト)
テナントとの協働による環境配慮の取り組み
PM会社である三井不動産レジデンシャルリースと協働し、本投資法人のポートフォリオの専有部における環境負荷の低減を推進するため、テナントに対してご入居ガイドブックの配布やウェブサイトでの情報提供等により、省エネルギー啓発を行っています。
住まいと暮らしのガイド
特命捜査官エコGメンが行く!
※三井不動産レジデンシャルリースウェブサイト
サプライチェーンにおける環境配慮の取り組み
本投資法人の資産運用において重要なサプライヤーの選定・評価にあたっては、環境・社会配慮等への取り組み状況についても確認を行っており、本投資法人のサプライチェーン全体におけるサステナビリティ推進も意識しています。