1. Home
  2. 個人投資家の皆様へ
  3. MAFの特徴

個人投資家の皆様へ

三井不動産アコモデーションファンド投資法人(MAF)は、
賃貸住宅を主たる運用資産とするJリートです。

三井不動産のグループ力を最大限活用
【スポンサーである三井不動産のグループ力を最大限活用しています。】三井不動産グループは、賃貸住宅の企画・開発から管理運営まで、一貫して遂行できる体制を構築しており、MAFは、この有機的なバリューチェーンを積極的かつ最大限に活用します。また、三井不動産グループからの物件供給やグループを介した広範な物件情報を通じ、投資機会の獲得に努めます。
賃貸住宅:高品質な賃貸住宅を中心に投資
【高品質な賃貸住宅を中心に、投資を行っています。】三井不動産グループの住宅事業ノウハウを生かした、優れた構造・設備と確かな品質を備える「パークアクシス」シリーズを中心に、三井不動産グループ以外の他社が企画・開発を行った「パークキューブ」シリーズや、賃貸住宅以外の「その他アコモデーション資産」(学生寮・学生マンション等)への投資を行っています。
高稼働:一貫して安定した稼働率を実現
【上場以来、一貫して高稼働率を維持しています。】NAFは2006年8月の上場以来、一貫して高稼働率を維持しています。これはポートフォリオの競争力の高さに加え、三井不動産グループのバリューチェーンを活かし、機動的なリーシング活動を実施してきた成果であるといえます。
東京23区:東京23区に集中投資
【賃貸需要が厚い東京23区に集中投資しています。】NAFでは、賃貸需要の厚い東京23区の資産割合を80%(取得価格ベース)以上とする方針を定め、集中的な投資を行っています。その他のエリアについても、競争力の高い物件への厳選投資を行っています。
シングル・コンパクト:単身・少人数世帯向け中心
【シングル・コンパクトタイプに比重を置いた投資を行っています。】NAFの主なターゲットは、世帯数の増加が見込まれる単身・少人数世帯。これらの層に向けた物件カテゴリーであるシングル・コンパクトタイプに比重を置き、「通勤利便性」や「生活利便性」等を総合的に勘案の上、投資を行っています。
高格付:住宅系Jリート最上級の格付
【保守的な財務運営により、住宅系Jリート最上級の格付けを取得しています。】NAFでは、金利上昇リスク、リファイナンスリスクへの対応を考慮し、借入金については長期固定金利での調達に重点を置き、LTV(総資産有利子負債)の上限は60%を目途としています。こうした保守的な財務運営により、住宅系Jリート最上級の格付けを取得しています。